動物病院就活Lab(ラボ)

学生時代の過ごし方編

|動物病院就活Lab(ラボ)
猫ロボット

学生時代のこと聞いてみようかな。やっておけば良かったなぁ、ということはある?

ないです(笑)

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Aさん35歳

・・・・海外旅行

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Dさん30歳

バイトや実習をもっとしておけば良かったとは思う。外の世界をもっと知っておくべきだったかな

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Bさん26歳

解剖学、薬理学など、基礎になる科目はもっと勉強しておけばよかった。少しだけ後悔。

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Cさん28歳
|動物病院就活Lab(ラボ)
猫ロボット

ところで、みんなどんな学生だったの?

再試験は絶対に嫌だったので、全て平均で潜り抜ける無難さを身に付けてました。バイトを週 35h やってた。もはや二足草鞋の状態だから、効率性最優先ですね。

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Bさん26歳

勉強が苦手でした。成績は良くなかったです!2-3年生の頃は部活に参加していたけど、普通といえば普通ですね。

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Cさん28歳

部活・遊びに全力。勉強はご想像にお任せします。

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Aさん35歳
|動物病院就活Lab(ラボ)
猫ロボット

学生時代の知識技能で仕事につながってると思うことは?

・・・生体実習

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Dさん30歳

うーん…(無回答)

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Bさん26歳

問診等のやり取りについては、実習で教わったことが今でも染み付いてる。

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Cさん28歳

まぁ、基礎的なことは全て学んだし、無駄ではないと思うバイトの接客は少しは役に立ってるかも

|動物病院就活Lab(ラボ)
獣医師Aさん35歳
動物病院就活Lab(ラボ)

このお話をしてくださったのは・・・

Aさん
(獣医師 北海道出身、 男性)

Bさん
(獣医師 愛知県出身、女性)

Cさん
(獣医師 愛知県出身、女性)

Dさん
(獣医師 岐阜県出身、男性)

その他のリアルを見る